.page-index .hatena-star-add-button { display: none; }

ゆく|夢をかなえるためのブログ|

大人からの初心者ピアノ11年目/作曲/語学/バッハ/東京都出身

「安定」や「不安定」の感覚

こんにちは、ゆく@大人ピアノのブログです。

f:id:hinten645:20210913205051j:image

楽典やコードの本を読んでいると、「安定」とか「不安定」という言葉が出てきます。

 

インベンション8を練習していくなかで、ようやくその感覚が理解できました。

 

感覚のイメージとしては、NHKピタゴラ装置です。ボールが、さまざまな仕掛けを乗り越えて、ゴールに到着する、あれです。

 

インベンション8も、ピタゴラ装置のように、最初の一音を弾いたところで、ボールが放たれ、さまざまな小節を乗り越えて、最後の一音に向かいます。

 

途中で「不安定」になったりしますが、最後は「安定」します。

 

最初の一小節を弾いたとたん、あらゆる曲は、最後の一小節を目指して進んでいるかのようです。

 

◯まとめ

ピタゴラ装置のボールが、ゴールへ向かっていくように、音楽も「不安定」から「安定」に向かって、ゴールする。

 

◯関連するツイート

f:id:hinten645:20210913205220j:image

 

◯関連記事

ピアノ初心者が音楽理論を学ぶ目的 - ゆく@大人ピアノのブログ