.page-index .hatena-star-add-button { display: none; }

ゆく|夢をかなえるためのブログ|

大人からの初心者ピアノ11年目/作曲/語学/バッハ/東京都出身

トニックとドミナントとは

こんにちは、ゆくです。

 

トニックとドミナントという音楽理論の用語があります。

 

まず、調性内の最初の音はトニックと呼ばれ、多くの曲はトニックで終わります。

 

ハ長調ではドに当たります。

 

5番目の音は、ドミナントと呼ばれ、トニックに向かっていく性質があります。

 

ハ長調ではソに当たります。

 

また、5番目の音から1番目の音へ向かうと、曲が終わったような感じに聴こえます。

 

文法でいうと、一つの文章が終わって句点「。」が打たれたようなものです。

 

主語がドミナント、動画がトニックといったところでしょうか。

 

英語や日本語をはじめ、あらゆる言葉において、主語と動詞は、その文章がいいたいことの柱です。

 

そのため、曲を理解しようとするときも、まずはシンプルに、ドミナントとトニックを追ってみるようにしています。

 

 

主語と動詞をまず押さえて、それ以外の修飾語のような音はあとからみると、全体がとらえやすくなるように思うからです。