.page-index .hatena-star-add-button { display: none; }

ゆく|夢をかなえるためのブログ|

大人からの初心者ピアノ11年目/作曲/語学/バッハ/東京都出身

音楽の構造に意識が向く

こんにちは、ゆく@大人ピアノのブログです。

f:id:hinten645:20211004195822j:image

ピアノを続けていると、音楽の構造が気になってきます。

 

曲の中で、弾かれて良い音と、弾かれてはいけない音が、あらかじめ決められていることは、何となく分かっていました。

 

音楽は、何かのルールに基づいて作られているということです。

 

そのルールの1つがコード進行です。それは、音楽の構造を知る上で、欠かせない知識です。

 

自分が弾いている曲の規則性を知ることは、先を読むことにつながります。

 

例えば、この和音を弾いたら、次はこの和音が来ることが多いという予測ができます。

 

また、楽譜を眺めて、全体の構造がつかめるようになると、読譜力も高まるはずです。

 

ピアノを続けていると、自然と音楽の構造に意識が向くようです。

 

◯まとめ

音楽の構造を知るためには、コード理論の知識が欠かせない。

◯関連するツイート

f:id:hinten645:20211004195412j:image

◯関連記事

大人初心者が知っておくべき音楽理論とは - ゆく@大人ピアノのブログ